広々とした庭と風通しの良い縁側で、ソーシャルディスタンスを保ちながら合唱の集いを開催します。準備運動と日本語の簡単なアンサンブル曲から始まり、ドイツ、イギリス、イタリアの短い合唱曲を、発音や詩の解説を交えながら練習します。ワークショップ終了後には扱った曲を演奏する15分程度のミニコンサートを行います。
日時: 9月22日(火・祝)15:00 ~ 18:30
会場: 百才(ももとせ) 東村山市久米川町4丁目46−1
(東村山駅より徒歩8分)
講師: 小倉麻矢 金井隆之 小藤洋平 中村康紀
参加費: 4000円(学生半額、未就学児以下無料)
定員: 10名 要事前予約
※雨天時には講師演奏とレクチャーを行います。
感染対策
開け放しの日本家屋など、常に十分に換気されている空間であれば、エアロゾル滞留による感染可能性は密室に比べ低くなります。屋外の庭や開け放った縁側を会場として利用し、アルコール消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保などの対策をした上で、音楽の集いを実現します。
※対策指針についてはチラシ画像よりご覧ください。